| お誕生日のパク | 
パク(Paku)、お誕生日おめでとう!
今日で満5歳になりました。
内弁慶で甘えん坊のマルチーズの男の子です。
この機会に、これまで載せられなかったパクの未公開写真も含めて、ご紹介したいと思います。
今日のパク
| 今日で満5歳 | 
| 横姿 | 
お誕生日のケーキは、以前食べたことのある「ベリーと豆乳のモンブラン」にしました。
| ベリーの豆乳モンブラン | 
生後3か月~1歳 幼小期のパク
家族になって直ぐの頃のパクです。
この時からすでに涙やけの傾向があり、目から鼻筋にかけて茶色くなっていました。
しつけのためのサークルに入れたのですが、、、、
しつけは失敗でした。
| 2013年8月31日 生後3か月 | 
おかあちゃんもよっぽど大変だったと思います。
生後5か月で去勢の手術も受けました。
去勢の手術の時に、同時に涙やけ対策で涙腺の洗浄もしてもらいました。
| 2013年10月29日 生後5か月 | 
この前後で一泊二日で去勢手術でした。
おかあさんもおとうさんも、モモの時と同じく心配で、心配で、、、
病院に迎えに行った時は、首回りに透明なコーン状のカラー?という器具をつけていました。
モモの時よりは、あっけらかんとしていた気もします。
その後、広場に行きますが、、、恐くて、一人で歩けません。
| 11月16日 外がこわいパク 生後半年 | 
そして、家では、、、
無駄吠え 困りました!
| 2013年11月17日 内弁慶のしつけ | 
モモまで、、、悪影響を受けています!
| がーがーちゃん | 
なんやかんやでモモが頼りのパク
| 2013年12月8日 パクとモモ | 
パク、ぼさぼさ! 毛が長いと顏の茶色も目立かな?
新年を迎えるにあたって、パク トリミングにいきました!
| 2013年12月28日 パク トリミング前 | 
| トリミング後 | 
おおっ! 綺麗になって、凛々しくなったね。パク
カットで、顏の茶色も少し抑えられて見えます。
大晦日におとうさんのおなかの上で寝るパクとモモ
|  | 
| 大晦日 | 
2014年 パク初めてのお正月
初詣、近くの神社の境内の脇にいます。
まだ怖くてバッグから出られません!
| 2014年1月2日 出られない! | 
お正月に、パクを近くの公園に連れてきました。
相変わらず、座っています。固まって、ほとんど動きません。
| 2014年1月4日 散歩に来たけど | 
寝相はこの時からすでに悪い!
| 2014年1月 1歳前から、すでにおっぴろげ | 
ちょっとおしゃれなパク
| 2014年2月 コタツとギネスと真央ちゃんと | 
こちらは、おかあちゃんに不評な不細工顔です。
妙に気に入ったので、GiGiのプロフィール写真に使っています。
| 2014年3月16日 ぶっさいく! | 
目をあけると愛嬌ある顏ですよね。
| おめめぱっちりで、あら、かわいい?! | 
1歳~3歳 お坊ちゃまだった頃
| 2014年6月 1歳2か月 やっぱりおっぴろげ、顏茶色い! | 
| 2014年10月26日 得意のたっち! | 
| 2014年11月 顔全体が、、茶 | 
| 2015年2月 下のにいちゃんに抱っこ! | 
2014年後半から2015年3月にかけて、涙やけで顏全面が茶色くなってしまいました。
パク、涙やけ!
顏を専用のローションで拭いたり、目ヤニをこまめにとったりしていましたが、ひどくなるばかりでした。
そこで、涙やけの対応として、ドッグフードを変えました。
ドッグフードを変えて間もない頃
顏の茶色が、一番ひどい時期だったと思います。
モモがこの時はお母さんです。
モモと一緒に寝ることが良くありました。
| 2015年4月2日 モモに寄り添うパク | 
ご飯を変えて2か月弱であきらかな変化が見えます。
顏の茶色が薄くなってきています。
| 2015年5月24日 2歳誕生日の翌日 | 
| 2015年6月 抱っこをせがむパク | 
食事を変えてから3か月弱、大分涙やけが薄くなりました。
| まだ涙やけの痕跡があります | 
食事を変えて半年、涙やけの痕跡は、ほとんど消えています。
| 2015年9月 得意の伏せポーズ | 
2歳半ですが、だいぶ大きくなった。涙やけもみえなくなりました!
| 2015年11月1日 2歳6か月弱 | 
まっしろいマルになれて良かった!
やっと純白の「パク」になったね。
と言って喜んでいました。
んっ?! あらためて見ると、この頃はまだ左耳は垂れていますね。
耳の毛を伸ばしていたので、垂れていただけでしょうか?
もしかしたら、右耳聞こえないのかな?
ブログを書きながら不安になりました。
そういえば、何か音を聞くときは左耳を立てて聞いているようです!
やっぱり右耳になにかあるのでしょうか。
後日、確認してみます。
しかし、いずれにしても本人の性質は変わらず、近くの公園に散歩に行ってもこの始末。
途中で抱っこ! なんだその顔
| 2016年8月12日 | 
可愛い顔も載せないと
| おかあちゃん撮影 | 
4歳から最近まで
直近のパクの様子です。
4歳の誕生日
「かぼちゃのムース」とパク。
残念なことにかぼちゃが合わなかったのか食べたあとゲーゲーしちゃったようです。
来年はベリー系にするからね。
| 2017年4月23日 満四歳 | 
4歳になって直ぐのパク
| 2017年5月 パク4歳になりたて | 
ドッグランはほぼ貸切状態で使えるので、パクは一人で周りをウロウロします。
気が向くと、ボール遊びをしているモモを追いかけたりします。
ただ、自分ではボール遊びができません。
| 2017年11月17日 埼玉のドッグランにて | 
1月にトリミングに行ったあとのパクです。
| 2018年1月17日 舌が出ているよ! | 
お気づきですか? いつも左耳が上がっています!
| 2018年1月28日 トリミング後のパク | 
小田急ロマンスカー就役記念ビールの撮影にパクも参加
| 俺も撮れ、とパク! | 
骨折したおかあちゃんに寄り添うモモとパク
| 2018年4月 相変わらず抱っこ | 
| 4月のパク | 
| 普通の寝顔 かわいい | 
| 5月8日 直ぐ、手にじゃれつきます | 
二人そろった写真がなかなか撮れずに苦労しています。
| 珍しく二人並んでパシャ! | 
| 5月13日 くすぐるぞ~ | 
| 撫ででもらって、きもちいい! | 
| んっ~! | 
| しつこいけど、パク最高の一枚! | 
| 5月21日 お手! | 
| もう面倒! | 
| なんだよ! | 
| ばっくっ! | 
大きくなって感謝!
パクのいいところ!おやつは咥えて、テリトリーに戻って、食べ物を器用に一人で食べられます。
おトイレは、小も大も決められたスペース内に、とても上手にできます。
毛並が絹のようで、抱っこしたりがとても触り心地が良いです。
毛並が白いので、どの色のお洋服も良く似合います。
外で散歩ができるようになりました。
外で階段の上り下りができるようになりました。
外でオシッコができるようになりました(外でのウンはまだ見たことがありません)。
家の中で一人で走り回ってストレス発散しています。
走り回る姿が、愛嬌があってほんとうに可愛いい顏で走ります。
昼寝や夜寝る時は基本、おかあちゃんに寄り添っていますが、それ以外は、わたしか、にいちゃんの傍でくっついています。
昨日もそうでしたが、モモが一人でトリミング等に行って家にいなくなると、玄関の前で一生懸命待ってます。
なんやかんや言っても、とにかくモモがいないとダメみたいです。
おバカなところもありますが、とにかくかわいいんです。
とにかく元気に、健康で長生きしてね。パク!
お誕生日おめでとう!
| んっ!何? | 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


 
 
 



0 件のコメント :
コメントを投稿