桜 さくら サクラ Sakura
| 相模川河川敷の桜 |
毎朝歩いて仕事に通うおかげで道際に何本かある桜に意識が向くようになりました。
「今年は、河川敷の桜、他の場所より開花が遅いなぁ」とおかあちゃんとの会話でもしばしば話題に出るようになりました。
川沿いの桜だけでなく、桜の開花からの気温が低かったためでしょうか、4月に入って一週間以上経っても十分に花見ができる状況でした。
そんな訳で、先週末に花見に行きました!
モモとパクは前日に狂犬病の注射をしたので、もう一日お留守番です、、、
| また留守番!? |
あつぎ飯山桜まつり
この日は風もなく暖かで、とても良いお花見日和になりました。
| 飯山の桜 |
| 花より団子 |
| 桜の下でのお茶会 |
お茶を振舞ってくれる皆さん、キリッとして気持ちがいいですね、、、
| 飯山花見会場を長谷寺の階段途中から見たところ |
| 久しぶりのお抹茶 |
| いい御手前でした |
飲みやすいお抹茶でした。美味しかったです。
さらに大道芸や和太鼓のパフォーマンスも楽しかったです。
| 和太鼓 |
| あらよっと! |
一つ難を言うと、この会場では飲物を売っている露店が無くて、自販機も暖かいコーヒー以外は全て売り切れていました。
次回行くときは水筒が必要???
開花が気になって写真を撮っていた頃の桜
| 三川公園の桜(海老名市) |
| 相模川遊歩道の桜(厚木市) |
| 4月の上旬は6分咲き |
| ソメイヨシノ |
日本の桜、ソメイヨシノが全国的に寿命を向かえるとTVで放送されていました。
もっとピンクで色鮮やかで害虫に強い品種の桜に植え替えられていると説明していました。
それはそれで綺麗とは思いますが、是非ソメイヨシノも植えて欲しいと思います。
この淡いピンクの桜でないと、さくらではないと思えてなりません。
「桜吹雪という言葉も当てはまらなくなってしまうよな!」と勝手なことを考えてしまいます。
| 今度は連れてって! |
モモちゃん、パクちゃん、今度暖かくて穏やかな日にゆっくり公園にお散歩に行こうね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!





0 件のコメント :
コメントを投稿